松本哲明の活動– category –
-
ジャーナリングのススメその2|ジャーナリングの具体的な取り組み方
ジャーナリング。 つまりジャーナルを綴ることをお薦めしています。 平たく言えば日記です。 しかし単なる日記に留まりません。 僕の考えるジャーナリングの効用や、具体的な内容についてご紹介します。 今回は、ジャーナリングの具体的な取り組み方などを... -
ジャーナリングのススメその1|ジャーナリングの5つの効用
僕はジャーナリング、つまりジャーナルを付けることをお薦めしています。 ジャーナリングとは、平たく言えば日記です。 しかし単なる日記に留まりません。 その魅力について、2回に分けてご紹介いたします。 ジャーナリングを実践することには、どのよう... -
ドーンと胸を撃ち抜かれた!〜池川明さんのプチお話し会に参加|池川哲学から見る「愛」とは
「愛とは何ですか?」 突然ですが、皆さんは、これを問われたら、どう答えますか? 先日、胎内記憶の研究で知られる池川明さんのお話し会に参加させていただきました。 30〜40分くらいの短い時間でしたが、最新の情報を交え、エッセンスがギュッと詰まった... -
ブログの存在意義を改めてまとめてみた/自分の弱さが誰かを救う
ブログを始めて3年ちょっとになりました。 改めてブログを綴ること、そして続けることの基本のキを改めて見直してみました。 【ありのままの自分を出すところに醍醐味がある】 ブログのスタイルは色々あります。 新しいガジェットなどのグッズを紹介する... -
コロナ騒動で不安を感じている皆さんへ
府中の大國魂神社。 僕の好きな神社の一つです。 拝殿で手を合わせた後、裏手にある御神木も訪ねるのが僕の習わし。 そこでよくメッセージが降りてくるのですが、今回は、いつもと少し趣が違いました。 御神木から、この記事をご覧になった皆さんへのプレ... -
誰でもできる、宗教に依らない科学的に解明されている“お祈り”の活用法
皆さんは、どんな時に祈りますか? やはり、お寺や神社にお参りした時でしょうか。 ややもすると宗教的な印象を持っている方が多いかもしれませんね。 確かに密接な関わりはありますが、同一ではありません。 だから、無宗教であっても祈りは使えます。 で... -
阿蘇へ移住をしたい背景
僕のキーワードの一つに、阿蘇への移住があります。 でも、なんでまた阿蘇に移住したいの? そんなふうに感じている方もいらっしゃるかもしれません。 自分自身の整理の意味も含め、僕の思い描いている理想について、綴っておくことにしました。 【キーワ... -
私は愛されてない?|愛の5つのパターン〜身近な人との関係を、より豊かにする視点
大切な人に愛を伝えたい。 逆に、愛を伝えられたい。 「愛を伝える」と一言で言っても、その表現方法は実に様々。 プレゼントする。言葉で伝える。ハグをする。etc その違いをパターン化して大きく分けると、5つに分類することができます。 このように、... -
HSPの思わぬ悩み〜楽しい1日だったとしても、それでも必要になってくるものが悩ましい
今回は、やや独り言的な記事です。 でも、読んでくださる皆さんにとっても、何かのお役に立てればと思っています。 特に、人から「繊細だね」と言われる方に。 【思わぬことで睡眠時間が削られる】 自分のストーリーを書いていくところから始めます^_^ 自... -
ブロガーさん集まれ!ブログカフェを開催報告と次回開催のお知らせ
ブロガー仲間のみずしーさんと一緒に、「ブログカフェ」と銘打って、イベントを開催しました。 想定以上のシナジーが起きてくれる、めっちゃ楽しい時間になりました! 【思っていたより反響があった】 ブログの更新作業というのは、基本的に孤独なものです...