“ブログカフェ”というイベントを、ミズシーと二人三脚で続けています。もはやライフワークと呼んだほうが相応しく、この記事を書いている時点で、既に45回開催してきています。
ブログの学び場としては世界いちハードルが低いというか、開設して最初の記事を立ち上げただけで大成功! バンザイ! というスタンスでやっています。一般的なブログのセミナーなどと比べても、ちょっと特異な存在だと思っています。
むしろ、皆さんのハードルを下げるお手伝いをしているというか。
そんな緩さを大切にしているブログカフェの活動ですが、ちゃんとブログ運営をやりたい! という方々を応援したい! という願いも併せ持っています。
そんな本気な方々に向けて提供している個人セッションをリニューアルすることになりました。リニューアル記念で、人数限定のモニター価格キャンペーンを同時にしますので、最後までご確認ください!
リニューアル公開は12月12日12時!
2022年12月12日12時!
ブログカフェで提供している個人セッションをにリニューアル公開します。
▼詳細ページはこちらから。
ブログカフェについて
ブログカフェはについて、その特徴をお伝えします。
- ウェブデザイナーの側面を持つミズシーがテクニカル面でのサポート
- コーチングなどの側面を持つ僕(てっつー)がメンタル面でのサポートを
といったように、物心両面から、あなたのブログ運営をサポートしています。
- 自分らしく生きたい
- アウトプット(自己表現)をしたい
- ビジネスライクな感覚は苦手
- 高いハードルを設けると挫折してしまう
副業でも独立でも、そういう文脈でなくても、何かしらの自己表現やPR をしたい人の活動をブログを通じてサポートします。
そんなブログカフェの個人セッションは“ホットサンド”というサービス名で提供しています。
これは、ミズシー(テクニカル面)と僕(てっつー・メンタル面)とのサンドイッチで、あなたのブログ運営をホットにサポートというコンセプトで名付けました。
カフェメニューっぽい感じも出てますよね!?笑
“ホットサンド”の特徴
“ホットサンド”の特徴は、次のようなものが挙げられます。
- 自力でカスタマイズできる力を養う
- 記事のネタ作りのコツを伝授
- 一人でやるには大変な部分を、その場でサポートする
- ご自身の雰囲気まで考慮したブログサービス選びができる
ウェブサイトを運営していて、あるあるなのが、業者に頼んで開設してもらったが、ちょっとした修正や変更でも、それなりの金額を請求されてしまうというもの。
“ホットサンド”では、必ずしもプロのような高度なサイトは作れないかもしれません。その分、ご自身で納得のいくコストのかけ方ができます。
いずれ業者さんに頼んだときも、自分で微調整したり、業者にいろんなアイデアを提案したりすることがしやすくなります。
ブログはホームベースのような存在
ブログは「ストック型」に分類されるメディアになります。Youtube などの動画や、Podcast などの音声メディアも、ストック型。
一方、Twitter やFacebook などのSNS は「フロー型」に分類されます。
ざっくりですが、それぞれの特徴をご紹介します。
ストック型:コンテンツ公開までに、身に付けることが多々あり、少しハードルは高くなります。その反面、公開から数年後に注目を集めるなんてことも起こり得ます。
フロー型:発信へのハードルが低く、簡単に発信ができます。反面、過去の発信はどんどん流れていってしまうため、古い投稿が突然注目を集めるなんてことはまず起きません。
そんなストック型の中でも、ブログは他のストック型とは異なる点があります。
他のメディアのホームベースのような存在になれることです。簡易ホームページのような役割が果たせるとも言えるかもしれません。
動画チャンネルや Podcastのチャンネルを持っていた場合、公開後にブログにリンクを貼り付けることで、ブログからの流入が期待できます。一方、各種SNSからブログを訪問してもらうことも可能です。
まとめ
2022年12月12日12時、ブログカフェの個人セッション“ホットサンド”をリニューアルしました。
ブログ運営を通じて、自己認識を深め、自分らしい生き方を模索する人を、さらに強力にサポートしたい。そんな想いから開発しました。
また、リニューアルを記念して、モニターキャンペーンを実施します。詳しくはブログカフェのウェブサイトをご確認ください。
気になる方は、まずは次回のブログカフェにご参加いただくのもオススメします! 主催のミズシーと僕(てっつー)と話してみて、ご自身との相性も見てみてくださいね。
僕らも、無理に売り込むことはしませんので、安心してお越しください。
関連記事
▼次回の開催日はコチラでチェック。
▼新サービスの詳細は、こちらをご確認ください。
▼共同主催のミズシーのウェブサイト
コメント