
松本哲明(てっつー)
1975年生まれ。北鎌倉在住。
北鎌倉で生まれ育ち→新宿・西落合(2006年3月〜)→江古田(2014年11月〜)→国立(2015年12月〜)→国立(2016年8月〜、市内で引越)→奥多摩(2018年7月〜)→北鎌倉(2020年3月〜現在)
会社員(経理)を経て、2017年よりフリーランスとして独立。
ライフコーチ、ブロガーなどとして活動を開始し、自由なライフスタイルを構築している。
現在は、ライフ・コーチング/個人事業主向け確定申告超効率化サポート/アクセスバーズ®️/イベントプロデュース/オンラインサロン主催/コミュニティ運営支援など、多角的に活動。
HSS寄りHSP、マルチ・ポテンシャライト。
2017年6月30日〜2019年2月5日まで、617日連続でブログ更新を達成。
幼少期から、順風満帆な人生を歩めなかった。
社会に馴染めず、どこにも居場所が無く、孤独な世界を生きてきた。そのため自信が無く、不安感が支配し、元気のない人だった。
今にして振り返れば、人と違うところを必死に抑えて生きていました。
そんな中で、十代の後半から心の世界に興味を持ち始め、心理学やカウンセリングの手法から、深層心理学、スピリチュアルや精神世界の事柄まで幅広く学んできた。
2016年冬、コーチングとの出会いを通じて、“自分の命のど真ん中”を知り、人生が大きく舵を切ることになる。
気がついたら、素敵な人々が周りに溢れ、心の不安もどんどん軽くなっていった。生き方も、どんどん自由さが増している。
そんな体験から、“自分の命のど真ん中を生きる”をテーマとして掲げ、「命の響き」、「魂の声」と共に生きる力を育み、進んでいくことをサポートすることをミッションとしている。
また、“ギフトに生きる”という観点から、ギフトの精神を持った人々で溢れ、愛と経済が豊かに巡る社会の実現を目指して、日々、できることを実践している。
人と人を繋げる、アイデアとアイデアを繋げるということを通して、新しい何かを生み出すことが得意。関わる人の思考や心を整理できるという評価もよくいただく。
男性的なエネルギーの場は苦手。物忘れも多く、片付けも下手くそ。
プライベートでは2020年に再婚。「天給皆足」という独自のコンセプトを掲げ、阿蘇で多彩な命に囲まれ、農的な暮らしをすることが目標。
好きな映画はロードオブザリング。趣味はカフェ巡り(美味しい紅茶を探している)と神社巡り、自然の中を歩くこと。
夢はベーシックインカム的な収入を得て、得意で好きなことを仕事として、収入を気にせず、世界をより豊かにする一助になること。
あわせて読みたい


当ブログのタイトルについて

Facebookページはコチラ
Facebookアカウントをお持ちの方は、こちらからご連絡いただけるとレスポンス早くできます。
主宰しているプロジェクト


運営に関わっているコミュニティ
東京の国立に拠点がある子育てママさんたちが中心になって立ち上げたコミュニティ。
主に女性が生き生きと輝いて生きることのサポートをしています。
女性主導のティール組織として、また、ギフト経済の可能性を広げるコミュニティとして可能性を感じて、運営に関わっている。

欲しいものリスト
Amazonの欲しいものリストを公開します。
てっつーへの投げ銭感覚のプレゼントを随時お待ちしております。
贈っていただけたら、すごく喜びますので、今スグ、画像をクリック〜!
