よく生きる– category –
-
良い感じの歯医者に出会えたのですが、その一方で医療って◯◯だなって考えた話
最近、歯医者さんに通い始めました。 良い感じの歯医者さんで、僕にしては珍しく安心して通える印象を抱いています。 -
高校生から「大人って◯◯が多い」と意外な指摘をされた話
少し前のことですが、高校生と話をする機会がありました。 その時の彼の言葉が、ちょっと意外に感じたのでシェアします。 -
アクセスバーズ®️の時にお伝えしたことからシンクロが起きた話|コーチングの要素を掛け合わせる独自のスタイルをやってます
「なんだか節目を迎えているそ、というのが伝わってきました。年齢的な節目も控えているから、そこへの準備をしているみたいです」 8月に入ったばかりの頃、アクセスバーズ®︎(通称:脳デトックス)を提供しました。 その施術の後、クライアントさんに冒... -
音声配信をアップしました|感情が反応してしまう裏側にあるもの
先日、僕の奥さんがお義母さんと、ちょっとした口論になってしまったというエピソードを題材に、私たちが心の奥に持っている価値観の根っこ「ニーズ」というものについて話しました。 -
音声配信をアップしました(音声配信を少しリニューアル)|1億総クリエイターにしたい〜ブログカフェを続ける想いについて
音声配信をアップ。 SEのミズシーとコツコツ続けている“ブログカフェ”について、その背景にある想いについて話しました。 -
個人セッションの感想をご紹介~高橋洋子さん編
僕のセッションを受けてくださった高橋洋子さんが、セッションを終えての感想を送ってくださいました。 シェアの了解も頂きましたので、シェアさせていただきます。 -
ただ聴いて欲しいだけの女性と、すぐにアドバイスに走る男性
今回は、あるあるな行き違いを紐解いてみます。 起きているのは、お茶を飲んでホッとしたいって人に、エナジードリンクを出しているようなものなんです。 -
葛藤したっていいじゃない
現代人の特徴なのか。それとも人類がデフォルトで持っている挙動なのか。 何が背景かは分からない。 兎角、人間って、右肩上がりに直線的に変化が起きていくとイメージしがち。直感的に。 でも現実は、そんなことは殆どなくて。 飛行機が離陸する時の軌跡... -
僕が大っぴらに人の力を借りれるようになったわけ
皆さんは、人に力を借りたり頼ったりすることに苦手意識はありますか? 僕がSNSで大っぴらに人の力を借りようとしたりしたことが、思いがけない反響を呼びました。 危うく忘れかけていましたが、僕自身も、人に頼ることに強烈に抵抗があった人間でした。そ... -
書くことは癒し〜ブログカフェを続ける想い
日記をはじめ、モーニングノートなどの書くことを「ジャーナリング」と呼びます。 ブログもジャーナリングとして捉えると、上記のものとは違った癒しや気づきを与えてくれます。