3月25日と28日に、「自分年表を作ってみようの会」というセミナーを開催しました。
僕のLINE公式アカウント(登録方法は最後に)で自分年表のことを紹介していたら、やり方を教えて欲しいというリクエストをいただいての開催でした。
参加された方の感想なども交えてご紹介します。
また、第3回の日程も決まりましたので、後半に詳細をお知らせします。
自分年表を作るメリット
僕は、自己認識を深めることの大切さをお伝えし続けています。
そのためのツールとして、お薦めなのがジャーナリング。
ジャーナリングの手法の一つが自分年表です。
- 自分のパターンに気づける
- シンクロニシティに気づくセンスや数字(日付)のメッセージに気づく力が磨かれる
- 占いなどでは網羅しきれない、自分固有のパターンなどに気づける
こんなメリットがあります。
(ここには書けないようなメリットもありますが、そこは参加された方に特別にお話しします♪)
参加者の感想
- 自ずと過去を振り返ることになって、当時の気持ちとかが蘇ってきて楽しかった
- みんなでワイワイ喋りながらだから、楽に始められる
- 出来事をシンプルに書いていく中で、自分のストーリーが見渡せるようになる
- ノートに書こうかエクセルを使おうか考えてみたいと思う
- 書き込むほどに可視化されてくるのが楽しい
お伝えしたこと
僕のほうからも、
- 記入する日を決めておく
- 後年、見返すことを前提に書く
- 自分、家族やパートナー、社会の出来事で文字の色を使い分けると見やすい
- 期間も分かるようにする
といった内容をお伝えしました。
Facebookグループに強制ご招待
イベントにご参加いただいた方には、「自分年表を作ろうの会」というFacebookグループに強制ご招待します。
強制的に(笑)
こちらのグループでは、月初に年表記入会をオンラインで実施したり、年表記入に関する情報発信などを行なっています。
第3回のご案内
2021年4月11日(日)
11:00〜12:30
オンラインで開催します。
詳細な情報や参加のお申し込みは、下記のFacebookのイベントページまで。
関連記事
まとめ
リクエストをいただいて、自分年表というジャーナリングの手法をお伝えするセミナーを開催しました。
その中でお伝えしたものや、参加者からいただいた感想などをご紹介しました。
この手法には、即効性はあまりありません。
その代わり、長く続ければ続けるほどに、その威力はどんどん大きくなっていきます。
僕自身、10年以上かけて積み上げてきていて、そこから沢山の気づきや発見をしています。
もし、気になるなら、今度の第3回のセミナーにご参加くださいね。
コメント