ブログ– category –
-
新年のお祓い@大國魂神社(府中)と、降りてきたメッセージを皆さんにもシェア
毎年、新年を迎えると、府中の大國魂神社でお祓いを受けるのが、この数年の僕の習いです。 今年の僕は、九星的に八方塞がりの年回りということなので、八方除けをお願いしました。 名前を呼ばれたら体が熱くなった 社務所で受付を済ませ、順番がきたら、20... -
令和2年元旦/初めての奥多摩での年越しと今年の抱負
明けましておめでとうございます!今年もどうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m 令和2年(2020年)、最初の投稿になります。今回は、この元旦のことを綴ります。 初めての奥多摩での年越し 今回は、初めて奥多摩で年を越しました。 例年は年越し前に帰省し... -
2019年を振り返る
改めて、今年2019年を振り返ってみました。 全体としては、この1年が何年分にも感じられる充実した年だったなと思っています。 今回は、月ごとに振り返って綴ります。 1月/新年の新しい風を感じた 今年の年明けは、1年の幕開けに相応しい雰囲気を味わ... -
地域通貨は楽しい!〜阿蘇の地域通貨を使ったイベントに参加して
地域通貨で〜らが使える場として開催された「で〜ら祭り」に遊びに行ってきました。 地域通貨のことは、これまでも知識として触れることはありましたが、初めて実際に使ってみる経験ができました。 初めての経験で、その魅力の半分も味わえていない感覚も... -
ここまでで撮った写真たちと、一言つぶやき〜阿蘇滞在記
今回は、阿蘇で撮り溜めた写真をアップしたいと思います。 阿蘇でお写ん歩 南阿蘇の高森町への滞在です 築150年になると思われる古民家に滞在 左側の尾根から噴煙を上げる阿蘇山 風向き次第では火山灰(地元では「ヨナ」というそうです)がこちらに向かっ... -
消費者も変わる必要がある/地域通貨〜阿蘇滞在記
阿蘇での滞在を通じてのアウトプットをしようと思います。 今回はパーマカルチャー的な観点で農業をされている方のお宅に滞在しているので、農業関係の話題で盛り上がりました。 消費者も変わる必要がある 農薬や除草剤の使用についてなど。 有機や無農薬... -
奥多摩の我が家を引き継いでくださる方を募集しています!
2020年2月追記:お陰さまで、引き継いでくださる方が無事に見つかりました。有り難うございました! 引っ越しに先立ち、奥多摩の我が家(借家ですが)に住んでくれる方を探しています。 お知り合いの方で、関心がありそうな方がいらしたら、気軽にご紹介く... -
台風19号(ハギビス)の私的記録
2019年10月12日。 この日、記録的な大雨をもたらした台風19号(ハギビス)が関東地方を直撃しました。 特に僕の住んでいる奥多摩は大きなダメージを受けることになりました。 それに伴い、僕自身にとっても初めての体験が重なりました。 その動きを日記的... -
44歳の誕生日を迎えられました!そして大事なお知らせ
本日、10月23日で満44歳を迎えました。 おめでとう、自分!o(^▽^)o また、直接お話しする機会があった方にはお伝えし始めてていたのですが、先だって大きな決断をしました。 それについても、この機会に公開したいと思います。 誕生日によせて まずは、無... -
仕事とは生きること|生きることの全てが仕事と捉えてしまうことのすゝめ
皆さんにとって、「仕事」とは、どんな定義ですか? 「仕事は生きること」 これが僕の定義です。 言い換えると、「生きること、そのものが仕事である」という意味合いです。 「仕事」という言葉を使っていますが、「使命」とか「存在意義」とか、そういう...