1ヶ月前にも同じようなことを書きましたが、内容が既に古くなっていたので、今回の内容でアップデートします。
目次
住む地域が決まった
先月の記事では、住む場所については、いくつかの候補がありました。
この辺りがだいぶハッキリしてきました。
地域は鎌倉(逗子、葉山も含みます)のエリアにします。
家は3LDK程の大きさ。相方が猫を飼っているので、ペット可の物件で探しています。
プランターでも良いので畑もやりたく、小さくても日当たりの良い庭がある物件。
鎌倉になるので、今、僕が住んでいる北鎌倉は仕事場としての位置付けにしようと考えています。サロン的にして、セッションをしたり、ちょっとしたイベントをやったり。
変わっていないもの
できれば、住む人がいなくなって空き家になっているが、処分する予定も無い。
そんな物件を貸していただいて、管理する代わりにみたいなかたちで住まわせていただく形が理想です。
不動産屋さんを経由して借りるのではなく。
できれば古民家だと更に嬉しい。
この辺りの望みは変わっていません。
タイミングも、早ければ来年の2月、3月くらいに入居したいというのも同じく変わっていません。
最後に
今後の住む所のプランについて更新されたので、改めて書きました。
今の時点で、希望するような物件には辿り着けていないので、もし、心当たりがある方がいらしたら、ご連絡下さい!
あ、あと、阿蘇への移住も、将来的には見据えていることも変わっていません。
あわせて読みたい
あわせて読みたい

今後の住むところについて〜2020年10月現在前回の記事で阿蘇への移住についてを書きましたが、当座の数年は、関東に拠点を置くことになりそうな流れです。そんな中ではありますが、家族とは離れて暮らしているの...
あわせて読みたい

台風19号(ハギビス)から1年経って見えてきた、鎌倉に戻った意味1年前の今日(2019年10月12日)は、台風19号が日本に上陸しました。その時の体験を経て、僕の人生の流れが大きく変わりました。しかも、当初意図していた阿蘇への移住...
コメント