農的暮らしの記録– category –
-
コーチング/心のこと玉ねぎも人間も同じ|順調に大きくなることが良いこととは限らない〜阿蘇滞在記
玉ねぎの苗を植え替える作業をしました。玉ねぎの存在一つにも、私たち人間に通じるものがありました笑【大きければ良いわけではない】9月頃に種を蒔いて、10〜15cm程に芽が伸びてきたので、それをもっと広い所へ植え替える作業でした。見ていると、同じ... -
農的暮らしの記録消費者も変わる必要がある/地域通貨〜阿蘇滞在記
阿蘇での滞在を通じてのアウトプットをしようと思います。今回はパーマカルチャー的な観点で農業をされている方のお宅に滞在しているので、農業関係の話題で盛り上がりました。【消費者も変わる必要がある】農薬や除草剤の使用についてなど。有機や無農薬... -
農的暮らしの記録田舎へ移住したって、たいして不便じゃないですよ
とある場に参加させていただいた時のことです。僕が奥多摩へ移住したことを聞いたある参加者の方が僕に話し掛けてきました。 ご自身も田舎への移住を夢見ているそうで、僕に興味を持たれたようです。 その時、僕が話し出したことが、我ながら、「なるほど~」と納得させられしまったので、こちらでご紹介いたします。
12