自己探究– category –
-
台風19号(ハギビス)から1年経って見えてきた、鎌倉に戻った意味
1年前の今日(2019年10月12日)は、台風19号が日本に上陸しました。 その時の体験を経て、僕の人生の流れが大きく変わりました。 しかも、当初意図していた阿蘇への移住は先送りとなり、生まれ故郷の鎌倉に留まることになっています。 1年経った今日は、... -
阿蘇とのご縁|ご縁を手繰り寄せるように生きる道を選ぶ
僕が移住をしようと決めている地、九州の南阿蘇。 僕が実現したい半農半Xなライフスタイルができる場所は、日本中に沢山あります。 その中でも阿蘇を選ぼうとしてるのは、ご縁を大切にする僕の生き方からでした。 【阿蘇の地との出会い】 阿蘇との初めて... -
パートナーとのコミュニケーションを○○から始める|パートナーシップにおける関係作りの試みが機能している
今年(2020年)の7月に再婚しましたが、諸事情で別居婚になっています。 そんな関係で、毎日の電話が僕らの日課になっています。 そうする中で、顔が見えないコミュニケーションに課題を感じたので、電話の時などは最初にある手法を取り入れてみました… “... -
自分のジャッジを拾い上げる〜コーチングの事例検討会に学ぶ|クライアントさんに深いところから安心してセッションに向かってもらえるように
とあるコーチングの事例検討会に、僕が感じているセッションの課題を持ち寄ったんです。 いくつか用意していたけど、その場が進むうちに、どうやら、根っこは同じだってことに気付いていきました。 より良いコーチングのために、自分にピン留めする記事で... -
松本哲明のリソース(自分を元気にしてくれる)・リスト
突然ですが、今のご自分のエネルギー・レベルって何%くらいですか? RPGゲームが好きな方にとっては、HPのが残り何%か、みたいなイメージでも良いかもしれません。 これは、直感で答えれば良いのですが、そのエネルギー・レベルって増えたり減ったり、一... -
一つの法則で宇宙ができているという仮説を証明したい|魂の願い
人は僕のことをスピリチュアルな人間だと思われがちです。 まぁ、否定できないところもありますが、自分では結構、冷めた目で見ていることも多いです。単にボーダーレスな価値観を持っているに過ぎないと思っています。 本当は、自分にとって価値のあるこ... -
ブログの存在意義を改めてまとめてみた/自分の弱さが誰かを救う
ブログを始めて3年ちょっとになりました。 改めてブログを綴ること、そして続けることの基本のキを改めて見直してみました。 【ありのままの自分を出すところに醍醐味がある】 ブログのスタイルは色々あります。 新しいガジェットなどのグッズを紹介する... -
阿蘇へ移住をしたい背景
僕のキーワードの一つに、阿蘇への移住があります。 でも、なんでまた阿蘇に移住したいの? そんなふうに感じている方もいらっしゃるかもしれません。 自分自身の整理の意味も含め、僕の思い描いている理想について、綴っておくことにしました。 【キーワ... -
体調管理に課題を感じた正月休み
僕は、仕事とプライベートの境界線が曖昧です。 正月休みなんかだと、いつから仕事始めということが不明確なんです。 グラデーションで段々と仕事の比率が上がってくる。そんなイメージを持っています。 とは言え、このお正月は、残念ながら体調のメンテナ... -
令和2年元旦/初めての奥多摩での年越しと今年の抱負
明けましておめでとうございます!今年もどうぞ、よろしくお願いしますm(_ _)m 令和2年(2020年)、最初の投稿になります。今回は、この元旦のことを綴ります。 【初めての奥多摩での年越し】 今回は、初めて奥多摩で年を越しました。 例年は年越し前に帰...